写した写真の名前が確定できず整理のできないものの倉庫として使っています。 ヒントでもありましたら、情報をお寄せいただければ喜びます。なお、判明したものから記事は削除いたします。
Author:よしゆき 島根県松江市のよしゆきです。毎週近所の野山で花を探しています。名前がわからないものを、ここに掲載しています。HP「松江の花図鑑」もよろしくお願いします。
メールを頂きまして、これは悩みました。いろいろと考えた末、遺伝子異常を持った集団ではないかと考えました。ズゲ属は比較的安定して、これまで雑種は見たことがありません。雑種を作るとしたら、同じアゼスゲ節のものと交雑するはずで、アゼスゲ節のものは柱頭が2岐するのが特徴です。3岐する他節のものとの交雑は考えにくいと思います。交雑集団と仮定しても、柱頭以外に他種の形質が発現しているようにも見えません。よってアゼスゲの遺伝子異常のものではないかと考えました。
これは私の予想なので、よりはっきりさせるには星野先生か勝山先生に生体標本を送られるとよいと思います。