fc2ブログ

Entries

ジュズスゲ?

2012年6月23日の林内の作業道脇で写しました。当初ヤワラスゲとしていましたが、果胞の形や雌鱗片の大きさなどから違うものとわかりました。ジュズスゲに似ているようですが、雌鱗片が円頭ではなく、芒があるところが違うように思えます。図鑑を開いても、スッキリしませんので、取り敢えず不明の花としておきます。
苞は有鞘、果胞は長さ約4.2mm、雌鱗片は短く長さ約1.4mm、ほぼ同長の芒がある。果実は長さ約2mm、柱基が曲がっています。

43277.jpg 43278.jpg 43279.jpg 43280.jpg 43281.jpg 43282.jpg 43283.jpg 43284.jpg 43285.jpg 43286.jpg 43287.jpg 43288.jpg 43289.jpg 43290.jpg 43291.jpg 43292.jpg 
スポンサーサイト



この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
http://nyoshi.blog26.fc2.com/tb.php/305-e3975c54

0件のトラックバック

0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

おすすめ

アンケートモニター登録

プロフィール

よしゆき

Author:よしゆき
島根県松江市のよしゆきです。
毎週近所の野山で花を探しています。
名前がわからないものを、ここに掲載しています。
HP「松江の花図鑑」もよろしくお願いします。

最近のトラックバック

ブログ内検索